鈴廣かまぼこ館「かまぼこ博物館」体験レビュー|アクセス・料金・お得クーポン情報

「かまぼこを作りたい」
「工場見学が好き」
そんな親子にピッタリな「かまぼこ博物館」の紹介です。

かまぼこ博物館は「かまぼこの里」にある体験施設です。

かまぼこについての展示や作業工程の見学もできます。特に親子に人気があるのは「体験教室」です。

今回子どもたちと一緒に参加をしたので、紹介します。

かまぼこの里のお得なクーポンもぜひご利用ください。

※本記事の体験内容は2021年4月のものです。
最新の情報ではない可能性もありますので、お出かけ前には必ず公式情報をご確認下さい。
特にコロナウイルスの影響で変更になっていることもあるので、ご注意ください。

鈴廣かまぼこの里アクセス情報

「鈴廣かまぼこの里」は神奈川県小田原市にあります。

体験教室がある「かまぼこ博物館」や買い物ができる「鈴廣蒲鉾本店」「すずなり市場」。お食事処として「えれんなごっそ」「千世倭樓」の建物が並んでいます。

かまぼこを見て、触れて、食べて、学べる観光体験スポットです。意匠を凝らした手作りかまぼこはお土産やギフトにだけでなく、見るだけでも愉しい歳時記にあわせた細工が施されています。

交通機関で行くには?

・JR東海道新幹線・小田急線「小田原駅」よりタクシー利用 所要時間 約10分
・箱根登山鉄道 「風祭駅」 直結
・箱根登山バス・伊豆箱根バス 「風祭停留所」下車すぐ

箱根登山鉄道の場合は「風祭駅」に直結しているのですぐ。

小田原駅からは3キロ程で車で10分の距離です。

車の場合も専用駐車場があるので便利

数カ所の点在している駐車場は無料で利用できます。

お目当ての建物の近くに停めると便利です。

かまぼこ博物館ではどんな体験ができるの?

かまぼこ博物館の体験教室は3種類あります。


①かまぼこ・ちくわ作り体験
②ちくわ作り体験
③あげかま作り体験

それぞれの体験料金です。

体験教室開催日開催時間料金(1人分)
かまぼこ・ちくわ作り水曜日以外9:30~1日5回開催¥1,760
ちくわ作り水曜日9:30~1日6回開催¥770
あげかま作り毎日9:30~1日6回開催¥1,100

①かまぼこ・ちくわ手作り体験教室

かまぼこ職人と一緒に、かまぼことちくわを作れる教室です。

水曜以外の日に一日5回開催されています。

対象年齢は小学生以上ですが、付き添いがあれば小学生以下の子でも参加できます。

消費期限が3日のかまぼこは持ち帰りができるので、お土産にも用意ですね。

鈴廣のかまぼこ博物館 かまぼこ手づくり体験教室

参照:鈴廣かまぼこより

②ちくわ手作り体験教室

毎週水曜に開催されている「ちくわ」のみを作る教室です。

一日6回開催されており、かまぼこより焼き上がりが早いので気軽に体験できる内容♬

③あげかま手作り体験教室

好きな具材をと、すり身を混ぜて、好きな形を作れるあげかま作り。

練りもの作りの体験ができます。

こちらも毎日開催しています。

体験に参加してみました

今回は「①かまぼこ・ちくわ作り体験教室」に参加してきました。

体験時間は約1時間ほどです。

集合場所に到着しエプロン・帽子を付けて、開始の合図を待っていると受付の時に決められた番号で呼ばれました。

予め決められているテーブルの場所に移動するためです。

テーブルにはかまぼこ・ちくわを作るための「魚のすり身」と道具がそれぞれ並べられていました。

かまぼことちくわの材料は同じで蒸したものがかまぼこ、焼いたものがちくわに変わります。

かまぼこ・ちくわ体験教室の流れ

1、スタッフ&職人さんのお話
2、かまぼこ作り
3、ちくわ作り

始めにスタッフの方と職人さんのお話があります。

作り方、道具の使い方、手洗い場など教室の使い方の説明などです。

実際に職人さんの作業内容は直接見ることもできましたし、テレビ画面にも大きく映し出されていました。

 

職人さんの手さばきは見ているだけで面白いです。

 

さあ作ってみよう!

包丁のような道具ですり身をこねるわけですが、粘度のようでなかなか思うようにいきません。

けっこう、どっしりと重いのです。

職人さんの優雅な手さばきはまるで生クリームをこねているかのようです。

かまぼこは板の上に形を整え

ちくわは棒に巻きつけました。

上手くいかないな、という時は職人さんがお手伝いをしてくれます。

ちくわは教室内に焼く場所があって、作った後20分ほどで受け取りました。

かまぼこは体験終了後70分以降でお渡しとありましたが、少し早めに受け取ることができました。

体験をしてみて

普段身近にある「かまぼこ」「ちくわ」ができるまでの流れ、作る作業ですが

知識として知っていても、実際作るとなると難しく楽しいものでした。

未就学児の子の場合、親も一緒に参加して手伝うことができるのも安心です。

一番の醍醐味は、自分で作ったものを食べられるということ。

もちろん味は格別!

他にもかまぼこ博物館には、かまぼこや魚のことなどを学ぶ展示が多くあります。

遊びながら楽しめるので、大人も子どももかまぼこ博士になれるかも?

かまぼこ博物館基本情報

かまぼこ博物館は3階建てになっており、1階にはかまぼこ手作りが見学できる工場体験教室があります。ミュージアムショップと、かまぼこの歴史や栄養、原料であるお魚のことなどが学べる展示も見応えありますよ。

2階はかまぼこ板絵美術館になっています。

かまぼこ板がキャンパスとは思えない芸術品が並んでいます。

3階は、もう一つの体験教室「かまぼこキッチンラボ」があります。

あげかま手作りはこちらです。

休憩室、企画展示室も3階になります。

特におすすめは、かまぼこの科学が学べる展示です。

展示品に触れて動かして、かまぼこのことや体のことについて楽しく学べるようになっています。

「もう行こうよー」と呼んでも、なかなか子どもが動こうとしないかもしれません(笑)

名称 かまぼこ博物館
所在地 神奈川県小田原市風祭245
連絡先 0465-24-6262
営業時間 9:00-17:00
HP かまぼこ博物館



 

楽天市場でも鈴廣かまぼこ商品を買えますよ。

 

 

鈴廣かまぼこの里割引クーポン&お得サービス情報

鈴廣かまぼこの里で使えるクーポンです。

鈴廣オンラインショップ

鈴廣かまぼこのオンラインショップに新規登録&メルマガ登録すると、初回登録時500円OFFクーポンがプレゼントされます。

如倶楽部会員

かまぼこ、小田原のことをもっと深く愉しむための倶楽部です。会員様専用のラウンジや、送料の割引サービスなどの特典があります。かまぼこの里でポイントカードとして利用できます。500ポイント獲得ごとに、「かまぼこの里ご利用券」1,000円分が贈られます。

トクトククーポン

トクトククーポンは、日本全国で入場料、食事、乗り物などの割引や特典を受けられるお得なクーポンです。

かまぼこグッズプレゼント♪

タイムズクラブ会員

タイムズクラブは、クルマ生活にお得で便利なサービスを提供する入会金・年会費無料の会員制サービスです。

会員証のご提示でかまぼこ・ちくわ手づくり体験料金がお得!

 

 

 

 

まとめ

かまぼこ博物館の体験レビューとクーポン情報をお届けしました。

・かまぼこの里は神奈川県小田原市にある観光体験スポット
・箱根登山鉄道の場合は「風祭駅」に直結しているのですぐ
・無料駐車場完備
・体験教室では大人も子どももかまぼこ作りなどの体験ができる
・かまぼこの製造工程見学もできる
・クーポンを使うとショッピングなどがお得に

かまぼこを食べて、学べて、作ることができるかまぼこの里
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする