
初めてのキャンプにおすすめ!茨城県のコテージなどの施設やレンタルテントがあるキャンプ場を集めてみました。
「初めてのキャンプに挑戦してみたい!」と思った時にオススメなのが手ぶらキャンプです。テントやタープなど、キャンプに必要なものを現地で貸してくれるサービスです。グランピングよりもお手軽な価格でできることがほとんどなので、「まだキャンプ道具は何も持っていない」時や「一度だけやってみたい」なんて時に嬉しいサービスです。
日立・北茨城・奥久慈周辺
奥久慈のシンボルと言われる「袋田の滝」や山登りを楽しめる「高鈴山」などの観光スポットがある地域です。
上小川レジャーペンション
所在地 | 茨城県久慈郡大子町頃藤4368 |
連絡先 | 0295-74-1113 |
営業期間 | 1月中旬~12月末 水・木曜日休み ※他キャンプ場が定める休み有(要問合せ) |
手ぶらキャンプ | ・グランピング(4名まで) ・コテージ(2〜6名用) |
公式サイト | http://kamiogawa.net/index.html |
川沿いでキャンプができ、グランピングはプライベート感抜群の高台に設置されていています。木のぬくもりに溢れた2階建てのコテージはエアコンや半露天風呂が付いていて快適に過ごせます。
御前山青少年旅行村
所在地 | 茨城県常陸大宮市下伊勢畑2370 |
連絡先 | 0295-55-2222 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | ・なっぷ×ogawa共同開発のオリジナルテント手ぶらキャンププラン ・ケビン(4名用〜7名用) ・コテージ(4人用) ・団体向けカントリーハウス(32人用、40人用) |
公式サイト | https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/page/page002948.html |
県内最大級の公営キャンプ場。天井まで3.5メートル高の「なっぷ×ogawa共同開発のオリジナルテント」に宿泊ができます。団体用のカントリーハウスもありますよ。
キャンプ村やなせ
所在地 | 茨城県久慈郡大子町頃藤5436 |
連絡先 | 080-2001-7399 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | バンガロー(4人用〜24人用) |
公式サイト | https://yanase.camp/ |
バンガローは6畳型から30畳型まで4タイプがあります。久慈川のロケーションも最高です。
花立自然公園ログキャビン
所在地 | 茨城県常陸大宮市高部4611-1 |
連絡先 | 0295-58-2277 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | ログキャビン(6人用) |
公式サイト | https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/page/page002946.html |
地元の良質な杉材の丸太をふんだんに使ったログハウス。シャワー、トイレ、キッチンも完備されています。
パークアルカディアケビン村
所在地 | 茨城県常陸大宮市山方5858-13 |
連絡先 | 0295-57-6630 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | ケビン棟 |
公式サイト | http://hitachiomiya-sinkouzaidan.opal.ne.jp/kebin/ |
森林に囲まれたケビン村。アスレチックやローラー滑り台、パターゴルフなど親子でアクティブに動くキャンプにもおすすめです。
パシフィックリゾート
所在地 | 茨城県常陸大宮市野口2657 |
連絡先 | 0295-55-8456 |
営業期間 | 通年営業 毎週火曜日・水曜定休日 ※年末年始・GW・お盆・祝日は営業 |
手ぶらキャンプ | レンタルテント |
公式サイト | https://pacific-resort.jp/ |
那珂川での「SUP体験(スタンドアップパドル)」や「カヌー体験」ができるキャンプ場です。コテージ等はありませんが、2ルームテントなどのレンタルができます。
なかよしキャンプグラウンド
所在地 | 茨城県常陸大宮市上伊勢畑5-2 |
連絡先 | 0295-55-2310 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | ・ログハウス ・レンタルテント |
公式サイト | https://nakayoshicamp.com/index.html |
陶芸教室やダッチオーブン教室、手打ちうどん体験、カヌー・カヤックなど体験イベントが豊富です。ログハウス、テントのレンタルがあり、手ぶらBBQもできるので身軽にキャンプができます。
稲敷キャンプ場
所在地 | 茨城県稲敷市犬塚862 |
連絡先 | 070-8960-6688 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | ・コテージ(8名用) ・日本庭園付き古民家豪華別荘プラン(20名まで) |
公式サイト | https://www.nap-camp.com/ibaraki/14632 |
ピザ窯・五右衛門風呂が付いた古民家の他に、大型テレビ、スピーカーの付いたコテージがあります。辺り一面田んぼが広がり、鳥のさえずりやカエルの鳴き声など大自然に包まれたアットホームなキャンプ場です。
水戸・笠間周辺
「偕楽園」「七ツ洞公園」など花と緑に触れるスポットや、散策コースや公園のある千波湖など、市民の憩いの場が溢れた地域です。
しもはじ埴輪キャンプ場
所在地 | 茨城県東茨城郡茨城町下土師1821 |
連絡先 | 070-3997-3865(受付:木・金・土 10~16時/日 10~13時) |
営業期間 | 通年営業 月~水曜日定休 (日曜 チェックアウトのみ/祝日は営業) |
手ぶらキャンプ | レンタルテント |
公式サイト | https://npowa-satoyama.com/ |
里山がフィールドの会員制キャンプ場。会員登録料は大人1,000円(初回のみ)で永久会員になれます。ワンポールテントや2ルームテントなどレンタルテントのバリエーションが豊富です。
那珂アーバンキャンプフィールド
所在地 | 茨城県那珂市鴻巣786‐1 |
連絡先 | 09021307714 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | レンタルテント |
公式サイト | https://www.naka-ucf.com/ |
那珂市初の「アーバンアウトドア」をコンセプトとしたオートキャンプ場です。BBQ施設があり、手ぶらでBBQができ、宿泊キャンプもデイキャンプも身近に楽しめます。
城里町総合野外活動センター「ふれあいの里」
所在地 | 茨城県東茨城郡城里町上入野4384 |
連絡先 | 029-288-5505 |
営業期間 | 4月〜10月までは無休で、11月から3月までは毎週水曜日が休園日 |
手ぶらキャンプ | ・キャビン(4人用〜8人用) ・バンガロー(4名まで) ・設営済みテント(最大10名) |
公式サイト | http://fureai.shirosatocamp.jp/ |
天文台のあるキャンプ場です。キッチン、バス、トイレ完備のキャビンや設営済みのテントもあるので、お好みのキャンプができるでしょう。
こちらも合わせてどうぞ
静ヒルズキャンプ場
所在地 | 茨城県那珂市静1678静ヒルズホテル |
連絡先 | 029-296-2111 |
営業期間 | 4月上旬~7月、9月下旬~12月下旬まで 毎週日・月・火・水・木曜日定休日 ※春休み・GW・夏休み期間は特別期間営業 |
手ぶらキャンプ | レンタルテント |
公式サイト | https://www.hillsgolf.jp/shizuhotel/camping/ |
ホテルとゴルフ場が一体になったアウトドアリゾートです。テント設営体験、ゴルフ体験などもできます。BBQ用の食材もプランに含まれているので、初めてのキャンプでも安心。
大洗・ひたちなか周辺
“ 死ぬまでに行きたい絶景 ” に選ばれているネモフィラ丘がある「国営ひたち海浜公園」があります。「阿字ヶ浦海水浴場」や「那珂湊おさかな市場」「アクアワールド茨城県大洗水族館」などの観光スポットも。
Campo giardino (キャンプ・ジャルディーノ)
所在地 | 茨城県ひたちなか市磯崎町4625-2 |
連絡先 | 029-265-8151 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | ・グランピング |
公式サイト | http://www.mansyuya.jp/sp/ |
設置済みの高級テントでグランピングができる海のそばのキャンプ場。グランピングは車両の乗り入れも可能で民宿隣接だから何かの時にも安心です。
大洗サンビーチキャンプ場
所在地 | 茨城県東茨城郡大洗町大貫町1212-57 |
連絡先 | 029-267-2234 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | ・レンタルテント ・設営済みテント |
公式サイト | https://www.oarai-camp.jp/page/page000006.html |
サイトはひな壇のように作られており、波音と絶景が楽しめます。ボディボード・サーフィン体験や漁業体験のアクティビティもあり、テントやタープの設営や撤不要の手ぶらキャンプもできます。
古河・結城・筑西・常総周辺
神社や寺院、施設景観、史跡など歴史を感じる名所が点在しています。ミュージアムパーク茨城県自然博物館では化石発掘体験もできますよ。
石岡市つくばねオートキャンプ場
所在地 | 茨城県石岡市小幡2132−14 |
連絡先 | 0299-42-2922 |
営業期間 | 通年営業 |
手ぶらキャンプ | ・ケビン棟(定員5名) ・レンタルテント |
公式サイト | https://tsukubane-camp.com/ |
筑波山麓の大自然の中に位置する緑に包まれたキャンプ場です。工作系イベントや料理教室もあり、デイキャンプ利用もできます。。筑波山登山にも便利。
上野沼やすらぎの里キャンプ場
所在地 | 茨城県桜川市上野原地新田48 |
連絡先 | 0296-76-0952 |
営業期間 | 通年営業 第1・第3水曜日休み(7~8は無休) 12/28~1/5休み |
手ぶらキャンプ | ケビン(6人用、8人用) |
公式サイト | https://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page007748.html |
上野沼湖畔にオートキャンプサイトやバーベキュー広場、ケビンサイト、運動広場などが広がっています。桜、睡蓮など四季折々の自然を満喫できます。
水海道あすなろの里 RECAMP常総
所在地 | 茨城県常総市大塚戸町310水海道あすなろの里内RECAMP常総 |
連絡先 | yoyaku-joso@recamp.co.jp |
営業期間 | 通年営業 定休日(毎週月曜日) |
手ぶらキャンプ | ・屋根付きフォレスト常設テントサイト ・ロッジ |
公式サイト | https://www.nap-camp.com/ibaraki/10145 |
常総市の里山にあるキャンプ場でアクセスが良く、「ふれあい動物園」「釣り堀」「ミニ水族館」など親子で楽しめる施設も満載です。屋根が付いた常設テントはAC電源ありで4人まで利用できます。
つくば・土浦・取手周辺
「西の富士・東の筑波」と古来から称されてきた筑波山があります。世界一の大きさを誇ると言われる牛久大仏も圧巻です。
フォンテーヌの森
所在地 | 茨城県つくば市吉瀬1247-1フォンテーヌの森 |
連絡先 | 029-857-2468 |
営業期間 | 通年営業 水曜日定休 ※その為火曜日の宿泊は不可 年末年始休業 |
手ぶらキャンプ | ・ログキャビン ・コテージ ・レンタルテント |
公式サイト | https://www.fontaine-no-mori.com/ |
焚き木拾いができる林間キャンプ場です。ミニテントサイトや2段ベッド付きのキャビンもあります。収穫体験や宝探しなどのイベントの他にも、カブトムシ、野うさぎ、カワセミなど自然の生き物に出会えるかもしれません。
鹿嶋・神栖・潮来・北浦周辺
海水浴場や霞ヶ浦、北浦のある地域です。東国三大社のひとつとして知られている鹿島神宮もこちらです。
ウォーターガーデンリゾート キャンプ&マリーナ
所在地 | 茨城県神栖市日川3183-3 |
連絡先 | 080-7897-7674 |
営業期間 | 通年営業 3月半ばから11月まで定休日なし 12月から3月半ばまで不定休 |
手ぶらキャンプ | ・トレーラー ・キャンプ |
公式サイト | https://www.water-garden-resort.com/ |
アメリカから直接輸入した大型のトレーラーハウス、サウナやプールがついたコテージ、ウッドデッキ付きキャビンなどキャンプ入門にも楽しめる施設が整っています。常陸利根川でのウォーターアクティビティも充実していて、スワンボート、カヤック、ウェイクボード、ウェイクサーフ、バナナボートなどの体験可能。
日川浜オートキャンプ場
所在地 | 茨城県神栖市日川2036-124 |
連絡先 | https://www.recamp.co.jp/contact-nikkawahama |
営業期間 | 通年営業 火曜定休(8月のみ定休日なし) |
手ぶらキャンプ | ・設営済み(2ルーム、3ルーム、大型テント) ・キャビン |
公式サイト | https://www.recamp.co.jp/nikkawahama |
日川浜海岸から徒歩5分の芝生が美しいキャンプ場です。設置済みのテント、エアコン付きキャビンがあるから初心者でも安心していつでもキャンプデビューできます。
以上、茨城県の初めてのキャンプにおすすめのキャンプ場でした。