
今回は子どもと星空を楽しむための
アプリ紹介です!
キャンプ場や露天風呂で夜空を見上げると
知っている星が輝いていることがあります。
子ども達に「あれは〇〇だよ。」などと教えると
また次もその星を探してくれるようになりました。
図鑑で調べるのも良いけれど、空に携帯をかざして
星がわかるアプリは、とても便利です。
子どもと使いたい天体アプリを紹介します。
星空観測おすすめアプリ3選
Star Walk 2

アップルデザイン賞受賞!1000万人が愛用!
このアプリは天文データとプレミアムテクノロジを組み合わせ
何千もの星、彗星、および星座を観測することができます。
使い方も簡単♪
iPhoneまたはiPadを空に向けるだけ!
Star Walk Kids

子どもと一緒に楽しむならばコレ!
内蔵のジャイロスコープが、画面上のマップを
あなたの場所から見える星に一致させます。
漫画スタイルのインターフェイスとナレーターのフレンドリーな声は
夜空を手軽に案内してくれます。
SkyView

デバイスを空に向けると
スカイビューにいつ、どこで、
惑星、太陽、月がどこにあるかを表示させることができます。
ハッブル宇宙望遠鏡や、国際宇宙ステーションなどの衛星は
地球を周回する驚異的なグラフィックスで示されています。
以上、天体観測におすすめのアプリでした。
いつも同じ場所から空を見上げると
季節に伴い星が移動していることが子どもにも分かってもらえます。
「前は金星あっちにあったのに!」
なんて驚いている姿は可愛いものです。
ちょっとした天体観測が宇宙や理科の興味につながるような気がします。
ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。